
docomoが提供しているdポイントの登録方法を紹介していくよ!
dポイントは最近、cmなどでも見かける機会が増えましたよね。
dポイントを使えるところも増えており、お得にポイントを貯められるのかな?と疑問に思っている人も多いはずです。
今回はdポイントとは何なのか、おすすめな理由を紹介しつつ、dポイントの無料登録方法を紹介します。
dポイントについて気になっている人はこの記事で解決できますよ。
dポイントとは
dポイントとはdocomoが提供しているポイ活サイトです。
docomoが提供していると聞くと、docomoを利用している人限定かと思いますが、docomo以外を利用している人でも誰でも利用できるポイ活サイトです。
cmでの宣伝を目にした人も多いと思いますが、d払いやポイントが貯まりやすいなどの特徴があります。
いつものお買い物をGETモール経由で行うと多くのポイントが還元されるため、普段のお買い物をよりお得にしたい人におすすめのポイ活サイトです。
貯まったポイントは1ポイント=1円で全国の加盟店で利用できます。
dポイントは現在、60万人以上のユーザーが利用しており、さまざまなポイ活サイトの中でもdocomoが運営をしているため信頼性が高いです。
- ポイ活に興味がある
- 信頼性の高いポイ活サイト以外信じられない
- 日常生活のお買い物でお得にポイントを貯めたい
上記のような人にdポイントはおすすめですよ。
d払いとは
先ほどの説明でもちらっと名前が出てきましたが、d払いとはネットショッピングや街のお買い物で利用できる電子決済サービスです。
特に街での決済では、d払いアプリをダウンロードするだけで、d払いに対応している店舗でバーコード決済が可能です。
docomoの携帯回線を利用している人なら月々の携帯料金と普段のお支払いを合算で支払えます。
また、dポイントとd払いの両方に対応しているお店ならdポイントカード提示後にd払いを利用すると二重でdポイントがもらえます。
d払いアプリでは、加盟店で使えるクーポンも配布しているので支払いを簡略化できるだけでなく、お得に買い物ができますよ。
電気やガスなどの公共料金の支払いにも対応しているので普段の生活での支払いをd払いやdポイントにまとめるだけで簡単かつお得になります。

d払いを使えば現金を持ち歩かずにポイントも大量ゲットできるよ!
dポイントがおすすめの理由
ポイ活の中でもdポイントがおすすめな理由を紹介します。
信頼のあるdocomoが運営している
まず、ポイ活サイトは近年増えており、調べてみると数多くのポイ活サイトが提供されていますよね。
ですが、誰もが名前を知っているポイ活サイトは限られていますよね。
dポイントは携帯3大キャリアであるdocomoが運営しているサービスです。
docomoが提供しているとdocomoユーザー限定のように思いますが、dポイントはすべての人が使えるポイ活サイトです。
名の知れたdocomoが提供しているポイ活サイトと聞くと他のポイ活サイトに比べて断トツで信頼性が高いですよね。
ポイ活サイトでも抜群の安心感がありますよ。安心感がありますよ。

docomoが運営しているポイ活サイトってすごいよね!
d払い以外も可能
dポイントを利用する時によく聞くのがd払いです。
d払いとはいわゆる電子決済サービスですが、d払いでしかdポイントは使えないとなると不安に感じる人もいますよね。
ですが、dポイントはd払い以外にもクレジットカードやポイントカードなどを使って支払いが可能です。
電子決済サービスを現時点で利用していないため、初めての電子決済で不安・・・という人でもクレジットカードやカードを使用しながら電子決済サービスにも挑戦してみるスタイルなら安心して始められますよね。
同時にいくつもの支払いパターンを確保できるため、その時々に合った支払いでdポイントを使用できますよ。

dポイントはいろんな支払い方ができるから自分の好きなスタイルで支払えるよ!
還元率が高い
dポイントはポイント還元率が高いポイ活サイトです。
dポイントは普段のショッピングでも還元率が高く設定されているため、普段のネットショッピングでもポイントGETモールと呼ばれるdポイントのサイトを経由して購入するだけで通常よりも多くのポイントを獲得できます。
また、dポイントではd払いを推奨しており、d払い対応サイトでd払い決済を併用すると通常の2倍のポイントを獲得できます。
dポイントは購入場所さえ調整すれば通常よりも多くのポイントが還元されるので、効率よくポイ活ができますよ。

dポイントは還元率が高いからお得だよ!
dポイントの登録手順を紹介!
dポイントの登録手順を紹介します。
STEP①dアカウントの発行
dポイントが使える無料会員になるためには、dアカウントの発行をする必要があります。
まずはdポイントの無料登録へ進みます。
⇒d払いポイントGETモールはこちらから
公式サイトにアクセスすると、「利用登録する」のボタンがあるのでクリックします。
すると、ログイン画面が表示されるので、ログイン情報の下にある「dアカウントを発行する」をクリックしてください。
STEP②メールアドレスの登録
続いて、dアカウントの登録画面が表示されるので必要項目を記入していきます。
メールアドレスの登録では、docomoを使用している人はドコモのメールアドレスを登録するのがおすすめです。
gメールを希望する人はGoogleマークを、その他のメールアドレスの登録を希望している人は上記以外のメールアドレス部分に登録したいメールアドレスを記入してください。
メールアドレスの選択もしくは記入が完了したら「次へ」へ進みます。
STEP③dアカウントIDの設定
「次へ」へ進むとdアカウントのID情報の登録へ移ります。
メールアドレスをIDとして登録するか自分で好きな文字列を設定してIDとして使用するかの2択が選択可能です。
自分で文字列を設定する場合は、半角英数字6〜20桁で登録しましょう。
dアカウントIDはログインする時に使用するので忘れないものを設定してください。
dアカウントIDの設定が完了したら、「次へ進む」をクリックします。
STEP④個人情報の登録
dアカウントに登録する人の個人情報を登録します。
登録項目は下記の通りです。
項目 | 詳細 | 記入例 |
登録するパスワード | 半角英数字8〜20字で設定。英語・数字・記号の中から最低でも2種類使用。 | anzu1996 |
氏名 | 漢字で名前を記入。スペースなし。 | 山田あんず |
フリガナ(カタカナ) | 半角カタカナでスペースなしで記入。 | ヤマダアンズ |
性別 | 男性・女性を選択 | 女性 |
生年月日(半角数字のみ8桁) | 西暦・月・日の順に数字を記載 | 19961211 |
連絡先携帯電話番号(半角数字のみ11桁) | ご利用している携帯電話番号を記入 | 09012345678 |
すべての項目を入力すると、最後に2段階認証の設定とMyインフォメール受信設定を行います。
2段階認証の設定では、強と弱があり、強では信頼できない端末からアクセスがあった場合に必ず2段階認証が表示される設定です。
弱では、お客さまの利用状況ごとに2段階認証が表示される場合もあります。
dポイントでは、2段階認証の設定「強」を推奨しています。
2段階認証は面倒に感じますがセキュリティー上、設定しておくのがおすすめです。
また、信頼端末登録で普段使用する端末を登録すれば、お使いの端末限定で2段階認証が省略されますよ。
Myインフォメール受信設定では、dポイントからのお知らせを受け取るか否か設定ができます。

dアカウントの発行は簡単だよ!
dポイントアカウント登録に関するQ&A
dポイントにアカウント登録する時に気になる点をQ&A形式でお答えします。
Q&A①1人何アカウントまで利用可能?
dアカウントは1人で複数アカウントの所持を禁止しています。
そのため、1ユーザーにつき、1回のみdアカウントの利用登録ができます。
1人でいくつものアカウントを持ってもポイント数が分散するのでユーザー側からもメリットはありません。
dアカウントを複数作成しないよう注意してください。
Q&A②家族で1つのアカウントを共有できる?
ポイントサービスの中では家族で1つのアカウントを共有して効率よく貯められるところもありますよね。
ですが、dアカウントでは複数人でのアカウント共有を認めていません。
1人1アカウントとなっているので、他の人にアカウントのログイン情報を教えないでくださいね。
ご家族でも1人1アカウント登録を行いましょう。

1ユーザー1アカウントでアカウント発行しよう!
dポイントの使い方
dポイントを使うためには、アカウント登録だけでなく、クレジットカードの発行もしくはアプリの登録が必要です。
dポイントが使えるサービスは下記の通りです。
- dポイントカード
- モバイルdポイントカード
- dカード
- dカードGOLD
それぞれ獲得方法やインストールするアプリ、使い方を紹介します。
dポイントカード
dポイントカードは、dポイントが使える加盟店やdocomoショップで獲得できます。
dポイントカードを持っていると、dポイントカードを提示してdポイントを獲得できます。
dポイントカードを獲得したら、先ほど作ったdポイントのアカウントをdポイントカードに連携する必要がありますよ。

dポイントは加盟店やdocomoショップで無料で配布しているよ!
モバイルdポイントカード
モバイルdポイントカードは先ほどのdポイントカードのモバイルバージョンです。
アプリ形式となっており、モバイルdポイントカードのアプリをインストールして先ほど登録したdアカウントでログインするだけで簡単に紐づけができます。
モバイルのため、スマホ1つで完結するのが大きなメリットです。
カードを持ち歩かなくてもスマホ1台あれば簡単にポイントを貯められますからね。
モバイルdポイントカードではバーコードが表示されるのでお会計時にバーコード部分を提示するだけでポイントを貯められますよ。
アプリ画面にポイント数も表示されているので簡単にポイントを確認できます。

カードを持ち歩かなくていいのは便利だよね!
dカード
dカードは年会費永年無料で使えるdポイント対応のクレジットカードです。
VISAもしくはMastercardに対応しています。
また、iDマークのあるお店では、dカードをかざすだけで決済を完了できます。
dカード家族カードやdカードETCカードも付けられますよ。
dカードでは、ケータイ補償、お買い物あんしん保険、カードの紛失・盗難の補償、トラベルデスク(日本語サポート)、海外緊急サービス(紛失・盗難等)、海外旅行保険(29歳以下限定)、国内旅行保険(29歳以下限定)、海外レンタカー割引優待などのdカードならではの特典があるので、特典に興味のあるものがある人は持っていても損しないですよ。
カード発行からずっとお金はかからないので、無料で特典を利用できますからね。

dカードは持っておくと便利だよね!
dカード発行で得する方法
dアカウント作成後、dカードを作りたいと思った人におすすめなのが、ワラウという無料のポイ活サイトを経由してdカードの発行手続きを行うです。
dカードは無料で作れるのでお金はかかりませんが、ワラウというポイ活サイトを経由すれば、3,000円獲得できます。※ポイント数は変動する可能性があります。
ワラウはアカウント登録をしてゲームや広告、アンケートなどを利用するだけでポイントの貯まるポイ活サイトです。
1ポイント=1円でカウントされ、500円から交換できます。
そのため、dカードを作っただけで3,000円を獲得できます。
獲得した3,000円はdポイントなどの電子マネーや現金に交換できますよ。
写真では6,800ポイント(6,800円)と表示されていますが、キャンペーンなどタイミングによっては高額な金額が付与される可能性があります。
dカードを作る予定の人はdカード発行前にワラウをチェック!⇒《ワラウ》
ワラウのアカウント登録手順は下記記事で紹介していますよ。

dカードGOLD
dカードGOLDはdカードの上位互換のクレジットカードです。
機能としては基本的に同じですが、dカードとは異なり、年会費として11,000円(税込)が発生します。
年会費がかかる分、dカードよりも補償などの対象額が高いだけでなく、利用額に応じて最大2万円相当の選べる特典のプレゼントや空港ラウンジの無料利用などの特典が利用できます。
dカードGOLDの特典はお得ですが、年会費は安くはないので利用したい人のみ利用してください。
dカードGOLD発行で得する方法
dカードだけでなく、dカードGOLDも先ほど紹介したワラウというポイ活サイトでお得に発行ができます。
dカードGOLDは年会費11,000円(税込)が発生しますが、ワラウでdカードGOLDを発行すると、15,000ポイント(15,000円)が獲得できます。
dポイントなどの電子マネーや現金に交換できますよ。
dカードGOLDを作る予定の人はdカードGOLDを発行する前にワラウをチェック!⇒《ワラウ》
ワラウのアカウント登録手順は下記記事で紹介していますよ。


dカードGOLDは公共料金の支払いをdカードでしている人におすすめだよ!
dポイントに登録して普段のお買い物をお得に!
dポイントは普段の買い物にdポイントの提示やd払い、ポイントGETモールの経由をするだけでポイントの貯まるポイ活サイトです。
普段の生活に密着型となっているので、いつもの支払いをdカードやd払いに変えるだけで、通常以上にお得に購入できます。
貯まったdポイントは自分へのご褒美購入や普段のお買い物を節約できます。
通常通り、買い物している人は出費しかしませんが、dポイントを活用すれば節約や日常を贅沢にできますよ。
何1つもポイ活をしていない人は何か1つポイ活に挑戦してみるのがおすすめです。
普段通り支払いを行っているだけでポイントが自動的に貯まりますからね。